2004-10-18
2004/10/19 火 08:30 | -
■ 定例 12:02
JR東日本のダイヤ改正により、16日から埼京線の時刻表も一部改変されたようだ。えーと、たしか2年ほど前からりんかい線と直通運転を開始したと記憶しているんだが、その時も開始直後はうまく運転できないようで、ダイヤの乱れが発生しまくっていた。今回も同じように朝から5分とか10分くらい遅れていた。
つーか「うまく運転できない」という表現は、自分で記しながらおかしな表現だと思う。しかし、JR東日本の誇る運用ノウハウはすさまじくこの表現にぴたりと当てはまる。最終電車の埼京線下りなんて、はやく仕事を切り上げたいのか、結構なスピードを出して新宿駅直後の分岐を通過するもんだから、車内では悲鳴が発生するほど唐突な揺れに襲われることは日常茶飯事だ。
しかし、全運行数のうち、98%(わし予測による数値)は問題ないのに、ほんのちょっとだけガツンと乱れるよなあ。JR東日本の中でも、23区内における事故発生率って他社と比べて異常に高いとか、そういうこたぁないんですかね。
よほど致命的な欠陥がない限り、週刊誌や新聞は扱わねぇんだろーなぁ、JR東日本をつつく記事。
JR東日本のダイヤ改正により、16日から埼京線の時刻表も一部改変されたようだ。えーと、たしか2年ほど前からりんかい線と直通運転を開始したと記憶しているんだが、その時も開始直後はうまく運転できないようで、ダイヤの乱れが発生しまくっていた。今回も同じように朝から5分とか10分くらい遅れていた。
つーか「うまく運転できない」という表現は、自分で記しながらおかしな表現だと思う。しかし、JR東日本の誇る運用ノウハウはすさまじくこの表現にぴたりと当てはまる。最終電車の埼京線下りなんて、はやく仕事を切り上げたいのか、結構なスピードを出して新宿駅直後の分岐を通過するもんだから、車内では悲鳴が発生するほど唐突な揺れに襲われることは日常茶飯事だ。
しかし、全運行数のうち、98%(わし予測による数値)は問題ないのに、ほんのちょっとだけガツンと乱れるよなあ。JR東日本の中でも、23区内における事故発生率って他社と比べて異常に高いとか、そういうこたぁないんですかね。
よほど致命的な欠陥がない限り、週刊誌や新聞は扱わねぇんだろーなぁ、JR東日本をつつく記事。