2005/02/28 月 20:00 | -
GreenHouse製、あきばおーで3,900円くらいでした。何に使うのか、我ながら不思議だが。
同じくあきばおーで
ふたまろ君と言う製品もゲット。150円ナリ。これを使うとカップ麺が美味くなる! というふれこみで、その形状から「お湯の熱が伝わって、ふたの上から熱を放射か?! クワワッ!」と大興奮してみたのだけれど、実際買ってから但し書きを読んでみると、「きっちりふたすることになるので、熱を逃がさないぜベイベ」ということらしい。あー。
いや、まぁ実際試してみないとわからんけれども、うさんくさい論理ではない(むしろ論理など存在しないと言えるのか)ので、安心して業務用ネタにできそう。……これでどう話を広げていくんだろう……。
2005/02/26 土 12:45 | -
最近、駅でよく見かけるgooのポスター。なにやら質問が書いてあって、その答えが非常に気になっていたのだが。
その「気になった」ということは、会社なり自宅なりに着いたとたん忘れてしまうもので、毎日駅でポスターを見るたび「あ、調べるの忘れてた」とぼんやりしてしまうのであった。
が、今日のわしは一味違う。なんつったって、今日は土曜だ。珍しく午前中に起床した。そんなわしは、ついさきほど「そーだ、調べてみよう」とgooにアクセス。と、やはりありました専用コーナーが。
http://special.goo.ne.jp/campaign/poster/
ここにアクセスすれば、あの質問の答えが!
いやー、東京と大阪だけなのかいな、このポスターって。
気になってた人はアクセスすべし。
2005/02/25 金 23:16 | -
来月渡米する予定なのだが、目的とするイベントのWebサイトで来場者登録をして以来、海外企業から「YO! 俺らとミーティングしねー?」というナンパメールが多数飛来。
全部英語だもんで読むのすらめんどくせー。そもそもアポイント取ってもビジネスレベルの英会話は……orz。
2005/02/25 金 19:51 | -
子供さんがそれなりにビッグになれば(地位ではなく身体が)、いいんですけどね。いくつか「行きたいなあー」と思っても、行けない場所があるわけで。いや、それならば片方ずつ、交替で行けばエエやんって話もありますけれども。
たとえば映画館は、いくつか幼児OKなところがありますな。平日だけっぽいけど。あとは、居酒屋。これはちょいと悩む。弊家の最寄駅前にあるショボいファミレスっぽい居酒屋には行ったことあるんです。既にダメ親。でもねー、「世界の山ちゃん」の手羽先は嫁殿にも味わって欲しい。
最近、「20世紀少年」という漫画に夫婦でハマったんですが、これは自分たちで購入した作品ではなく。また先日、某氏から「のだめカンタービレ」という漫画も借り受けたのですが、こちらもハマったわけで。
両作品とも、続々新刊が登場中なんで、「好きなら全部買おうぜ」という気持ちもありつつ、収納スペースがねぇよ買っても息子さんのおもちゃになるよという超現実的な面もあったりする。
そうだ、漫画喫茶にいこう。なんて行けねーよなー。最近じゃ親子で利用可能なスペースを設けた漫画喫茶もあるそうで、「そこならイイのかなー」と思ったのだけれど、そんな親、痛いなと自分は思うわけですサー。
「まぁいずれ全て実現させていくぜウハハハ」と高笑いする金曜の夜であった。
2005/02/24 木 21:24 | -
ちょいと所用で、横浜の奥地に行ってきた。昨夏以来、久々に足を伸ばしたのだが、楽しめた。朝8時出発っつーのが辛かったけれど。ま、近日(略)にしまっさ。
それはともかく、横浜市っちゃーデカイのう。上京するまでは、元町やら中華街やら、港方面だけのイメージしかなかったのだ。このあたり、神戸も負けとらん。
上京して、一度バイクで鎌倉まで行ったことがある。当時は川崎(溝の口)に住んでいて、2時間ほどで行けるだろうとタカをくくっていたのだが、なんかドえらい迷子になったのであった。
当時の記憶をさかのぼると、今でも強烈に刻み込まれているのは米軍施設と思われる巨大な敷地だった。
2005/02/22 火 23:15 | -
朝は上野に直行すると、想定外の事態が待ち受けていた。いや、詳細は記せませんが、予想以上のビックリだったのであり、手持ちの機材(電池とか)には余裕がなかったのでおっかなびっくりで過ごした。
そこで美貌を商売にする人を見かけたのだが、午後、御成門に行くと、またもやその人を見かけた。ンフー。
1日に2回、見ず知らずの人と時間軸がクロスしたなぁと思ったのだが、そもそも歩んでいる道が全く異なるのであって、その違いっぷりが妙に愉快だった。
そしてまた秘蔵コレ(ry。
2005/02/21 月 12:30 | -
スポーツ報知や
デイリースポーツによれば、元トラッキーの中の人が、横浜ベイスターズのキャラクター役から今季は楽天の中の人になると報じられとる。
そういや「中の人復帰運動」とかあったよなあ。これだけで楽天の試合はチェックしたい気になっただよ。
※参考(sawadaspecialによる2003年時点でのまとめ)
http://sawadaspecial.com/mt/archives/000240.html
2005/02/20 日 05:15 | 写
寒風吹き荒ぶ雨模様という絶好の行楽日和に恵まれた2月19日。弊家は、神奈川県海老名市にある、
小田急電鉄 海老名電車基地まで行ってきた。
悪天候の中、片道1時間半というちょっとした旅を敢行したのは、小田急が世界に誇る超グレート観光用車両であるロマンスカーの
新型車「VSE」の
親子見学会が催されたからだ。
息子の影響で、だんだんと鉄道大好き一家になりつつあるが、今回は写真中心で「VSE」を紹介しよう。つーか、携帯からはご覧になれませんので、ご容赦をば。
2005/02/19 土 02:24 | 写
今日(金曜)はゆるりと仕事できる日……のつもりだったが、まぁ、そうそう上手くいくはずがない。何かと追われ、あっという間に夕刻に。
昨日から、小・中学校を共に過ごした友人が仕事で上京しており、「今日は会おう」と約束していたのだった。こちらの不備で、少々遅い時刻となったが、無事、18時半に池袋で合流。
ずいぶんと久しぶりな気がしたものの、実は昨夏に帰省した際会っていた。しかし、以前会ったときはもう一人の友人と、計3人で実家周辺をうろうろうろうろと散歩することに時間を費やしていたので、あまりゆっくりと話せなかった。そこで、今回はじっくりと腰を据えてみることに。
2005/02/16 水 22:09 | -
さぁ、やって参りました恒例のイエローアラート! ヤ、業務関連のお知らせなんですけれども。いつもお世話になっております皆様には、のちのちメールでご連絡する所存なのですが!
弊家は購入しないのですが、どなたか、
こーゆーホッチキスとか、
こーゆー物干しとか買っちゃった方とかいらっしゃらないかなあと、ぼんやり思ってみた。
ぼんやりしてるような余裕はなかったりするんですけれどもー。いかんいかん。
2005/02/16 水 04:54 | -
いや、もう、地震こええッス。つくばあたりは震度5弱だそうで……被害がないことを祈るよ、ほんと。
2005/02/15 火 23:24 | -
ちょいとドコモの最新ケータイに触れる機会があった。触れたのは「N506iS」「premini-II」「Lechiffon」「F700i」の4機種。いずれも微妙だなーと思っていたのだが、実際のところ、どーなのか。
つーか、詳細なレビューはおいといて、一言雑感。
・N506iS → フラットパネルスピーカーおもしれー。
・premini-II → 想像以上に小さく素敵感漂う。
・F700i → 愛らしさ満点で、わしが女子なら購入候補に入れる。
・Lechiffon → ドコモから無理矢理作らされた感満載であり、メーカーが本気でやる気なくしたら、こーなるんだ! という仕上がり。
結局、Lechiffonのことだけ書きたかっただけちゃうんか、と言う気がしなくもないし、一言で収まってない木の妖精だが、まーええがな。
あっ、終電がっ! さー帰ろう。
2005/02/14 月 19:04 | -
業務用としても愛用しているMSN Messengerですけれども、なにやら超重大な脆弱性っていうかバグっていうか、大穴が見つかったとのことで、強制アップデートされましたな。
わしは普段Sleipnirというタブブラウザを愛用しまくりなので、フツーのMSN Messengerだと、URLが送られてきたときにクリックすると超不便。Sleipnirじゃなくて、IEで表示されるわけですな。
で、まぁ、これまではフゴフゴホニャララなアレで問題を回避していたのだが、今回の強制アップデートにより、またもや不便な日々が到来。ほんまもうかなわんわ。イチイチURLコピーして、ブラウザのURL欄にペーストして……この操作を繰り返すことでわしの手は酷使率25%アップだ。某所で案内されているように、レジストリをいじれば問題ないのかもしれんが、どうしようかなーと逡巡してるのであった。
2005/02/14 月 10:30 | -
先週、総務省でもらった資料に「その部分を観念する」という言葉が使われていた。で、わしが約30年かけて培ってきた脳内データベースによれば、「観念する≒あきらめる」だったので、一瞬、文脈の流れから読み取れる内容と語彙が持つ意味がマッチせず混乱しかけた。
2005/02/10 木 21:34 | -
に行ってきた。超激つまらなかった。こんなに面白くないのは久々だ! っていうと嘘になるけれども、まー、あまりに愉快さに欠けた内容であったために、むしろ普段より難易度があがった気がしなくもない。
ちなみに、わしが座った席の真ん前には愛宕のNさんがいてはった。終了後、ちょこちょことお話をした。この方は関西出身で、テンポっつーか話ぶりがおもろい。総務省合同庁舎2号館1Fの喫煙スペースにて、煙を噴かしながら、どうでも良い話をしてみた。ちらりと「そーいやあのスピード(略)、どうすかね」という話を振ろうかと思ったけど、煙草を吸い終わってタイミングを逃した。スイマセン。
つーかそれをやると、なんか倫理的にマズい馴れ合いな気がしなくもなく。潔癖すぎますか? 昨年あたりから、愛宕に限らず、どこの相手に対しても互いに顔と名前を覚えるようになってきたので、距離感を詰めようと思えば詰められることに気づいた。だけどなあ。どうなんすかね。甘いのかな、これって。それともなれ合うフリしてフガフガとかが良いのであろうか。
2005/02/09 水 16:41 | -
そりゃあーた、
けつだいら まんに決まってまんがな。でんがなまんがな。
2005/02/08 火 20:13 | -
どうも来月渡米する予感。
CTIAなんちゃらとか言うイベントなんですが。
3月早々、業務でお世話になってる皆様にはヘルプメールを差し上げる事になるかと思われますスイマセン。
2005/02/07 月 23:07 | -
日本一のコロッケ消費量を誇る富山県。そこの出身である上司殿も知らなかった「コロッケのうた」を、アナタはご存じか? 2年以上も前にリリースされてるけど。
とりあえず
http://www.village-a.com/560/
試聴してみるが良い良い良い良い(ざんky略)
2005/02/07 月 23:03 | -
mixi内でオモロイ日記を発見。オタ系男子とキャリア系女子の……とかいうお話。
わしが別部署なら、電○男とかをならってアレしてるかもとおもった。
超安直でスマン。
2005/02/04 金 19:42 | -
やっぱ音楽聴きながら……ってのはエエのう。最近、つーか結婚してからCDを全く購入しとらんので、ストックされている楽曲は99年頃のモノが中心なのだが。
M2Mの声がグレートに愛らしいので、ぜひ某先生にお聞きいただきたいとおもった。楽曲そのものは置いておいて、声だけ。
そーいや、ロシアの楽曲販売サイトがめちゃめちゃ安い&(略)らしいですな。あとで覗いてみよう。
2005/02/04 金 17:55 | -
仕事中ですが、ちょいと集中的にやる作業を行なっているため、音楽を聴いて周囲から遮断されることにした。
で、普段、仕事で音楽を聴くことがないので、適当な音楽プレーヤーソフトがねぇなぁと思ったのだが、先日、これまた業務で使うためにiTunesをインストールしていたのだった。
初めてiTunesで楽曲連続再生してみたんだが、あれか、曲と曲の継ぎ目って自動的にフェードアウト・フェードインするのかしら。音量レベルを平均化してくれるのは嬉しいなぁ。MP3Gainだと、ちょいと時間かかるしな。
という雑感。
2005/02/03 木 15:45 | -
リファラで知ったのだが、しょくんは「ガビー」と名のつくワインが存在することをご存じだったかね? もちろんわしは知らなかったとも。
つーか、グーグー先生は大丈夫なんだけれども、ヤフーで「ガビー」「ワイン」で検索すると弊サイトがひっかかりやがる。なんていうかごめんなさい。
2005/02/03 木 14:09 | -
STARTREK.COMの
発表によれば、パラマウントとUPNの両社が「スタートレック:エンタープライズ」を現在放映中のシーズン4をもって終了することを決定したいう。
TNG、DS9、VOYと80年代後半から続いてきたスタートレック各シリーズは、第7シーズンまで放映してきたのに、ENTは第4シーズンで……。寂しいなぁ。
2005/02/01 火 16:47 | -
昨晩、帰宅しようと、会社最寄駅である市ヶ谷駅でぼーっと電車を待っておったら、目前20m上方に
「さくら水産」という居酒屋の看板を見つけた。つーか、最近オープンですか? とか思ったが、ちょいとネットで検索したら結構前からあるみたい。知らんかった。
わしにとっては、行ったことがあるような、ないような微妙なところではありますが、なんか安い旨いと評判なのでぜひ行ってみたい。
というわけで同僚諸氏、行きましょうぞ行きましょうぞ。当分行けそうにもないけれど。