九段坂三番町

定休日は土日祝。
<< 2008/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■ 国盗り合戦はじめました。

2008/04/30 水 10:46 | -

 携帯電話で現在地を取得できるという機能を利用し、訪れた先々を登録して、“国盗り”していくケータイゲーム「ケータイ国盗り合戦」をプレイしはじめました。

 あらましや機能は某誌のニュース記事に譲るとして、このサービス、なかなかハマる。

 既に家族や、中学時代の友人2人に薦めてみたら、きゃつら、わしよりも多くの国をいち早く制覇しておるのじゃ。つーわけで今日は通勤途上で現在地取得しまくり。バッテリー切れにはよくよく注意したいのう。
author : hiziri_mb | comments (3) | trackbacks (0)

■ 結局

2008/04/24 木 20:59 | -

 昨日の話の続き。

 あまり考えても仕方ないので、NTTへの切替を決意した。朝イチでKDDIに電話して解約する旨を伝える。約1年ありがとう。

 で、続いてNTTに申し込み手続き。しばらくして折り返しの電話。プロバイダパックを申し込んだのだが、bb.exciteはクレジットカードのみ決済手段としており、NTT東日本のサポート担当者に対してクレジットカード番号を口頭で伝えることに。いや、ネット経由でも途中で漏れたら、みたいな話とか結局見ず知らずの誰かにクレジット番号を託していくことになるんだけど……。まぁ信頼性と処理スピードをどうバランスとるかってこと? ちょっとイヤな感じだった。そして身分証明書もFAXで送信。んーんーんー。まぁ、電話口での生年月日確認だけでOKするよりは確かやね。

 というわけで、結局5月8日午前に開通することに。4日だけの短縮、申し込みから2週間後ということになったんだが、大型連休がなかったら、あるいは引っ越しシーズン後じゃなかったら(それなら我が家も引っ越ししてないけど)、もう少しスピーディに開通したんかなぁ。

 しかしあれですな、仕事で欧米を訪れると、日本のネット回線ってば段違いで優秀と痛感する。韓国が一時世界最先端になってましたが、ADSLから進化してるのかなぁ。してないと記憶してたんだけど……ともあれ、日本で光ケーブルを利用するってのは、世界一早いネット環境、とも言えるのであって。

 人生で世界一の物を手に入れられると思ってなかったなぁ。
author : hiziri | comments (0) | trackbacks (0)

■ 今日の凡ミス

2008/04/23 水 21:37 | -

 最近はTwitterばかり書き込んでおったのですが、先のエントリーから約3カ月、私は帰って参りました! なんつったりして。

 で、ですね、この間、いろいろとありまして引っ越しました。旧居から新居まで徒歩10分もかからず。という形ですが、まぁ環境はがらりと変わりました。

 引っ越しについてはともかく、今回は、それに付随するお話し。実は昨年FAXを購入する際に、販売奨励金目当てで、我が家の固定回線はKDDIになっておりました。引っ越し後もKDDIを利用しようと思い、移行手続きをお願いしたのですが、それが引っ越しの数日前。この時点で、某先生の忠告を活かしていないかったのですが……。

 KDDIの固定網、引っ越しとかになると、こう、なんというか、新居で開通するには結構な時間がかかるのです。ほいで、今回は引っ越しから10日経った今日、開通予定日だったわけで。申し込みから2週間ほどかかっておるのです。

 新居はいわゆるマンションで、開通にあたっては配電盤室を開けておくべし! とKDDIからお達しがあって、事前に管理人さんにお願いしておったのです。で、それはうまくいったのですが、実はそのあとに室内でも工事が必要だったようで……。

 室内工事のことをすっかり失念していたわしは、家族に伝えておらんかったので、不在で対応してしまい、結局開通は後日になったのであります。

 そういった事情を夕刻にKDDIからかかってきた電話で知ったんですが、話を聞いてみると、次回の工事予定日ははやくて5月12日。大型連休をはさんでいるとはいえ、そない先になるとは……。

 わしのミス、しかもこの手の話の裏にはN●Tが邪魔を以下略みたいな話も考えられるんですが、そない先になるのはちょっと我慢できない。けど、どうしようかなぁ……と悶々と考え中。

 とりあえず、明日KDDIの窓口に電話して、いったん解約してからNTT東日本のBフレッツを申し込もうかと思案中。NTTは最短1週間で開通とか言うてるしなー。はてさて。
author : hiziri | comments (0) | trackbacks (0)