むねん
2009/02/03 火 21:45 | 写
本日は節分である。しょくんは豆を撒いたか? 邪を払い、福を招いたか? 過去から連綿と続く風習を、嘲笑うのは簡単だが、歴史は、人は、連続するものだ。文化や伝統を軽んじては、自らを謗ることになる。
てなわけで息子さんと「鬼は外〜福は内〜」とできなかった。七転八倒するくらい無念。太巻も食べ損ねた。
太巻については、海苔屋の陰謀として鼻で笑う向きも多いが、あれはどうやら「海苔屋の販促で復活した」ということのようだ。その一方で「そんなん関西だけやん」という話もある。それは正しいのだが、一方で文化は伝播するのだ。コンビニが目先の利益にとらわれた結果、拡散したとしても、それは神の見えざる手に導かれたが如し、だ。シンプルに「受け入れてるやん」とツッコミを入れることもできるかもしれんが、まぁ、まだ首都圏あたりで定着したとはいいがたい。物珍しさにつられた形。だが、それが続くのであれば……ということだ。
ともあれ「俺はそんなん知らん。あんたが勝手にやっとき」というのは、納得できるが、「そんなん知らんから、あんたも止めとき」「そんなんこっちにはないから無視、いや、いらんでしょ」とかになったら、ものすごく、こう、アレだなぁと思います。
いろいろ書いたが、息子さんと太巻を食べず、豆も撒かず、残念無念なのでござった。
息子さんが幼稚園で作った“つの”である。
てなわけで息子さんと「鬼は外〜福は内〜」とできなかった。七転八倒するくらい無念。太巻も食べ損ねた。
太巻については、海苔屋の陰謀として鼻で笑う向きも多いが、あれはどうやら「海苔屋の販促で復活した」ということのようだ。その一方で「そんなん関西だけやん」という話もある。それは正しいのだが、一方で文化は伝播するのだ。コンビニが目先の利益にとらわれた結果、拡散したとしても、それは神の見えざる手に導かれたが如し、だ。シンプルに「受け入れてるやん」とツッコミを入れることもできるかもしれんが、まぁ、まだ首都圏あたりで定着したとはいいがたい。物珍しさにつられた形。だが、それが続くのであれば……ということだ。
ともあれ「俺はそんなん知らん。あんたが勝手にやっとき」というのは、納得できるが、「そんなん知らんから、あんたも止めとき」「そんなんこっちにはないから無視、いや、いらんでしょ」とかになったら、ものすごく、こう、アレだなぁと思います。
いろいろ書いたが、息子さんと太巻を食べず、豆も撒かず、残念無念なのでござった。
息子さんが幼稚園で作った“つの”である。