生後1カ月
2010/11/01 月 23:59 | -
10月1日に次男坊が生まれまして。
あっという間に一ヶ月経ったので、感想みたいなー。ていうか、正直出産立ちあって超ビビりましたし、産まれた後も大丈夫すか生きていますかって毎日思うことあるし、あやしても反応が薄いなーと思っていたらここ数日ちょっと笑顔の兆候かしらこれは、という進化を感じ取ったり。こうして、あっという間に1年経ち2年経ち、10年とか経っていくわけでしょうか。
ふと周囲を見てみると、子育てしている人とそうじゃない人と、どちらかに偏っておらず、ということは少子化ということなのかしら、と思ったりもしつつ。
で、こうした話題って扱いが難しい。「おめでとー」と言っていただける分には感謝でお返ししていけるんだけど、難しいのは「俺の子自慢してもなー」とか、「おさるさんっぽい状態のヤツのことをそんな饒舌に語れないなー」とか。話広げにくい、という意味で“難しい”。周囲の人々とのコミュニケーションの道具として、役立たせにくいって感じでしょうか。
で、もう1つ少子化関連にどうしても思いを馳せてしまうのだけれども、これほんとどうしたらいいのかねえ。古代ローマでも少子化問題になってたという話を塩野先生が綴っていたので、人の成熟とトレードオフなのだろうけれども、2000年経ってそろそろ進化したいね、とか。個人的には米国での習慣とか、本邦のあり方とかも気になるけれども、あんまり語る場面とか学ぶ場面もない。けど、今のままじゃいかんよなあとか思う。いいのかな。よくわかんないな。
ちょっと脱線したけれども、まぁ生後一ヶ月ですありがとうございます今後とも頑張っていきます。ハイ。
あっという間に一ヶ月経ったので、感想みたいなー。ていうか、正直出産立ちあって超ビビりましたし、産まれた後も大丈夫すか生きていますかって毎日思うことあるし、あやしても反応が薄いなーと思っていたらここ数日ちょっと笑顔の兆候かしらこれは、という進化を感じ取ったり。こうして、あっという間に1年経ち2年経ち、10年とか経っていくわけでしょうか。
ふと周囲を見てみると、子育てしている人とそうじゃない人と、どちらかに偏っておらず、ということは少子化ということなのかしら、と思ったりもしつつ。
で、こうした話題って扱いが難しい。「おめでとー」と言っていただける分には感謝でお返ししていけるんだけど、難しいのは「俺の子自慢してもなー」とか、「おさるさんっぽい状態のヤツのことをそんな饒舌に語れないなー」とか。話広げにくい、という意味で“難しい”。周囲の人々とのコミュニケーションの道具として、役立たせにくいって感じでしょうか。
で、もう1つ少子化関連にどうしても思いを馳せてしまうのだけれども、これほんとどうしたらいいのかねえ。古代ローマでも少子化問題になってたという話を塩野先生が綴っていたので、人の成熟とトレードオフなのだろうけれども、2000年経ってそろそろ進化したいね、とか。個人的には米国での習慣とか、本邦のあり方とかも気になるけれども、あんまり語る場面とか学ぶ場面もない。けど、今のままじゃいかんよなあとか思う。いいのかな。よくわかんないな。
ちょっと脱線したけれども、まぁ生後一ヶ月ですありがとうございます今後とも頑張っていきます。ハイ。